
初夏のお出かけ④
またまた久しぶりの更新になってしまいました...。 少し前になりますが、1階の皆さんと2階のお二人も一緒に、東京ドイツ村(千葉にありますが...
東京の下町・葛飾にあるグループホーム「みやびの里 亀有」の日常をお伝えします。
またまた久しぶりの更新になってしまいました...。 少し前になりますが、1階の皆さんと2階のお二人も一緒に、東京ドイツ村(千葉にありますが...
お花見以外にもいろいろなところにお出かけされていますが こちらは1階の皆さん。近所のスーパーの縁日でのひとコマ。 輪投げに挑戦し...商品...
バラの次は紫陽花に菖蒲。季節のお花見は続きます。 1階の皆さんは、紫陽花で有名な本土寺へ出かけました。 紫陽花が有名のようですが、菖...
ホームの皆さんは 四季折々のお花を見に出かけることが多いのですが 桜が終わると 次は皐月、そしてバラの季節ですね。 1階の皆さん。 ...
調理の様子等はいつもご紹介していますが ← ビニール手袋をしてハンバーグ作り。 Yさんは 包丁研ぎもお得意です。 ...
とても久しぶりの更新になってしまいました。 4月に2階の皆さんは 上野の猫カフェに出かけました。 人に慣れているのか、...
ホームでは皆さんの体調や好み、栄養なども考えながら食事のメニューを決めています。 1階は皆さんでエビフライ作り。 2階の皆さんも協力し...
お誕生日は、みんなでケーキを手作りしてお祝いしています。 1階のHさんのお誕生日 続いてTさんのお誕生日 2階のIさん...
1階の方は、築地に出かけました。 まずは本願寺へお参り。 築地場外市場をお散歩。玉子焼きとおそばをいただきました。 ...
3月初めにはまだ肌寒く、蕾が固かった桜ですが... ”桜はまだかな...” それでも種類によって順々に咲き始め、春の訪れに心が浮き立つま...