体操も日課になってきました

外気温が30℃を超える日が多く、なかなか外に出られていません・・・
が、運動は継続中!朝の体操も日課になってきました。

この日は稲荷ずしパーティ

自分で好きなように包んで食べる、稲荷ずしパーティをしました。
Sさんも、みやびに来てからは料理や調理に慣れてきて
一番上手に稲荷ずしを包んでました。


最近お二人はとてもなかよしで、たまに女子トークのようなことをされています。
この日の追いなりさんも二人で協力しながら作っておられました。
リハビリがてらにきゅうりをもみもみ

スタッフと考えリハビリがわりにきゅうりもみをお願いしました。

こういった料理に関係することのほうがやる気が出るみたい。
この日も頑張ってきゅうりをもんでくださいました。


新人スタッフと共に、これは何を作ってるんでしょう?
「あんたうるさいね」「あんたこそうるさいじゃない」と笑いながら楽しく調理されていました。
これは何を作っているのでしょう?


特にSさんはみやびに来てからこのような創作活動に精を出される事が増えました。
折り紙や塗り絵、コラージュアート。自分の頑張りが目に見えて残るのは楽しいですよね。
みんなで餃子づくり!



Aさんも負け時と体操


一人でも、複数人でも、人一倍頑張って声も出してくれるAさんにスタッフも大助かり。
「Aさんも頑張ってるから皆で体操がんばろー!」とみやびの起爆剤を買って出てくださってます。
まだまだ暑い日が続く今日この頃。
季節の変わり目でもありますので、体調に気を付けて楽しく過ごしていきましょう!
介護職未経験で、これから介護資格を取得しながら働きたい介護スタッフを募集しています。
(東京都 介護職員就業促進事業 2025年度)