【Oさん誕生日】


うーんうーんと真剣に悩んでおられました。
「かつ丼がいいかな……いや、でもやっぱり魚もいいな……えー!どうしよう!」
と悩んだ末に、お寿司に決定!
やっぱりお寿司にしてよかったと喜びの声でした!

一番好きな卵は最後に残して、うきうきしてました。

きょとん顔。でも一番うれしそうだったかも?



「あんまり食べ過ぎるとケーキ食べられないわね」と、ケーキの事しっかり考えていました!





ショートケーキとチョコレートケーキに皆そわそわ。
毎日が誕生日でもいいのに、とOさん。こんなにご馳走が出るならそれもあり?

改めて誕生日おめでとうございます!!!
【最近のブームは……】

ちまたでも話題の「大人の塗り絵」や、簡単な塗り絵まで
細かい線を各々の好きな色で塗ったりしています。



細かい色使いが素敵です。


午後のおやつの時間など、みんなが集まる時に同じイラストを使って
塗り絵大会を開くことも。

この日も新人スタッフさんと共に「この色がいいかな」「こっちのほうがいいかも」と相談しながら塗っていました。
コミュニケーションのひとつにもなるのは、素敵ですね!



自分の好きな色を好きなように塗るのが好きです。
色の置き方にもセンスが見えますね……!MY色鉛筆で本格的に塗ってます!

どれだけリアルに濡れるか?にこだわりがあり「これは何?」「これは本当は何色?」と
聞きながら塗っています。塗り方もとても丁寧!

集中力が抜群で、塗り方もとても細かくキレイです。
「これでいい?」「あってる?」と悩みながら塗る姿は微笑ましいですね。

「ここは緑がいいかなあ」「赤もきれいかも」と伝えると
「そっか、それもいいね」と楽しそうに塗られます!
【洗濯物も協力して畳みます】

この日は皆で協力して洗濯物を畳みました!今日は洗濯物がたくさん。
「これ誰の?」「これは私のだ」とやいやい言いながら日々の家事をしています。







いつもありがとうございます。
【この日のおやつはバナナヨーグルト】

この日はOさんが調理をしてくださいました。
「何人分必要?」「じゃあこのくらいの大きさがいいね」と細かく考えていただき、大助かり。


甘いものに目が無いUさんも今日のおやつには大興奮。
何度もおやつに向かって拝んでいたので「早く食べないと、貰っちゃいますよ~?」と冗談交じりに伝えると
「だめだめ!私のだからね!」と楽しそうに食べていました。


「キャラメルとかもいいけど、こういうのもいいわね」と満足顔。
おかわりが欲しかったようなのですが、ごめんなさい……おかわり用意してませんでした(汗)
残念がっていたので、本気でおいしかったみたいです。また食べましょうね!

今日は誰よりもがっついて食べておられました。
「Oさん、バナナ好きなんですか?」と聞くと「当たり前だよ!バナナは最高なんですから!」と
にんまり。そうですね、バナナは栄養価も味も確かに最高です!(笑)
ゆっくり食べてくださいね、Oさん。


Wさんからも美味しい時のお顔を頂きました。
バナナとヨーグルトを冷やしていた為、Tさん同様冷たくてすこしびっくり。
大変申し訳ありませんでした。
でもひんやり、バナナヨーグルトで甘さを摂取、午後からも元気に過ごせたWさんでした。

すかさず「男だって甘いのがないとダメなんですよ」と返すと爆笑しながら
「やっぱり甘いものは必要ね!」と仰られていました。
Oさん、本日の甘いおやつはご満足いただけましたでしょうか。
人生には甘いものがないと、男も女もだめですよね(笑

バナナ大好きなMさんは調理の最中からそわそわ。
「まだかな」「バナナには目がないの」と楽しみにされていました。
バナナは本当甘くておいしいですね、ヨーグルトで腸活もしつつ、おいしいおやつでした。

【亀山湖にいってきました!】

場所は「亀山湖」、2Fと1F合同で紅葉を見にいきました!
ホーム内でもなるべく楽しく過ごしてもらえるように、毎日工夫をしていますが……
やはり外の新鮮な空気を吸いながら、景色を見ながら食べるお弁当は格別っ!!



景色を見ながらお弁当を食べられて大満足のお三方でした。

ですが、四季の多い日本、こんなこともあるよねと楽しく亀山湖を堪能しました。
コロナ情勢で、なかなか気軽にお出かけも難しくなってきた昨今。
はやくコロナが落ち着いて、また全員でお出かけがしたいですね。
介護職未経験で、これから介護資格を取得しながら働きたい介護スタッフを募集しています。
(東京都 介護職員就業促進事業 2025年度)