久々の外出!

6月後半からようやく外に出て歩けるようになってきました。
「やっぱり外に出ないと気がめいっちゃうよね」と笑いながら久々の散歩に勤しむ姿は
なんだかウキウキしていてとても楽しそうでした。
痛みが完全になくなったわけではないですが、少しずつリハビリも兼ねて歩いたり運動したり。
無理なく行なっていきましょうね!
青天の霹靂!

協力して屋上で洗濯物を干しました。
みんなで作るごはんは美味しいですね

そして食材も皆で手分けして下ごしらえを行います。

Iさんはもともと食品加工工場で働いてたと仰られており、こんくらい任せなさいよ!と
いつも率先して準備を手伝ってくださいます。

「女の仕事だけどよ、男がやったっていいよな」と少し照れくさそうに周りのお母さまがたに
「どうしたらいいんだこりゃ」と聞きながら日々上達されています。

かしまし2人娘で散歩

近くの親水公園では噴水が動き始め、子供たちが水浴びに来ています。
さわいだりはしゃいだりする子供たちを見ながら「私も入っちゃおうかな」と二人で悪だくみ(笑)されていました。
育てたシソを食べました!


と、手品みたいに大きく育ちました。
どうやって食べようか相談した結果、明太子スパゲティーにして薬味として使おうということに!




自分たちで育てた野菜をおいしく食べれるとなんだかうれしいですね。
誕生日おめでとうAさん!


大好きなお寿司を食べて大喜びのAさんでした。
「どんな一年にしたいですか?」と聞くと「そろそろいい人見つけないとねえ」と。
どんな男の人がいいか、モデルさんの写真を見ながらあーでもないこーでもないと一緒に楽しみました。
最近トランプが白熱してます。

皆でババ抜きをするのが今は少し流行ってます。


Sさんを中心にまるで夫婦漫才のような明るい雰囲気に。

雨が降ったり、台風が来たり、またコロナが流行っていたりと
体調には気を付けたい夏が来ました。
元気に楽しく過ごしていきましょう。
介護職未経験で、これから介護資格を取得しながら働きたい介護スタッフを募集しています。
(東京都 介護職員就業促進事業 2025年度)