初詣
遅くなりましたが・・・、初詣の様子をアップします。 まず手始めに近くの水元神社へ。 そして日を置いて今度は(何かと話題になっ...
東京の下町・葛飾にあるグループホーム「みやびの里 西水元」の日常をお伝えします。
遅くなりましたが・・・、初詣の様子をアップします。 まず手始めに近くの水元神社へ。 そして日を置いて今度は(何かと話題になっ...
29年最後のブログアップとなります。 足立区の大きな公園で毎年ライトアップされているので良く出掛けています。 木曽路での忘年...
秋の旅行はバスでスカイツリーに行ってきました。 しかし生憎の雨模様で、眺望は楽しめませんでしたが、隣の「すみだ水族館」でのんびり出来まし...
「ありがとう」 日本語の中でも良い言葉ですね。 「介護職のやりがい」と言う話になると決まって良く聞くのが、 「ありがとう」と言わ...
「七並べ」 皆さんも子供の頃やった記憶があるでしょう。 少し大きめのトランプなので、テーブルにずらっと並べるとけっこう壮観で...
Nさんの誕生日をお祝いしました。 ケーキならぬ「フルーツゼリー?」と握り寿司を楽しんだ後は、夕食作りが待っています・・・。 ...
毎日毎日、ここみやびの里で繰り返されている風景。 何も特別な事じゃない、当たり前の暮らしですね。
介護施設への入居を考えた事のある方ならば、介護の現場での人員基準の「3:1」というのを耳にした事があると思います。 要は利用者(入居者)3...
葛飾区ですすめられている『花いっぱい活動』 去年に続いて今年も、小学校の子供たちが、手作りの一輪挿しを持ってみやびに来てくれました。 ...
西新井大師で催されている「風鈴まつり」にお出かけしました。