大晦日
今年で4回目になる「餅つき」も無事終了しました。 入居したばかりのOさん。 以前和菓子のお店をやっていたので「餅つきならまかしてお...
東京の下町・葛飾にあるグループホーム「みやびの里 西水元」の日常をお伝えします。
今年で4回目になる「餅つき」も無事終了しました。 入居したばかりのOさん。 以前和菓子のお店をやっていたので「餅つきならまかしてお...
10月末から、福祉の専門学校の学生さんが2名、実習に入っていました。 16日間という長いのか短いのか?微妙な期間ですが、他の実習では...
後半はお決まりのコースで『マザー牧場』でしたが、初めての方も多く楽しんでもらえたよ うです。 ...
今回で17(18)回目のバス旅行。(流石に10年近いと忘れてきてる!?) ここ2年ほど雨にたたられていましたが、今回はバッチリの晴天...
とても「涼しくなった」とは言えませんが、一時の灼熱地獄に比べれば外出はし易くなってきました。 また閉じ籠りがちになってしまう冬に備え...
1週遅れてではありますが、1F、2F一緒に敬老会を開きました。 手作りのおはぎも食べながら、最後はカラオケで盛り上がりました。
新しく入居された方達も、1か月を過ぎて大分慣れてこられたようですね。
私たちだって「ON」と「OFF」の使い分けが大事ですね♪
NNさんが作ってくれたオムレツ。 ほんのちょっと破れた所はあるけど、いやいや上手なもんでしょう。
夏は毎年恒例で、みやびの里の屋上から葛飾の花火を鑑賞していました。 だけど距離が離れているために小さくしか見えない上に、清掃工場のエン...